1. HOME >
  2. インスタグラム >
  3. アカウントに関すること >

当サイトはプロモーションが含まれています アカウントに関すること インスタグラム

インスタグラムでブロックされた側からの見え方とは?インスタでブロックされたらどうなるのか、ブロックされてるのに検索できるのはなぜかを徹底解説!

2024年8月30日 2025年4月29日

この記事では、インスタグラムでブロックされた側の見え方について、ブロックされたらどうなるのか、またその確認方法について詳しく解説していきます。

具体的には、ブロックされた側からの見え方やブロック機能について、ブロックされた場合のDMの状態について解説していきますので、最後までお読みいただければと思います。

「インスタグラムでブロックされたかもしれない……」と感じたとき、どうやって確認すればよいのか、またブロックされた場合の影響を知りたいと思いますよね。

この記事を読むことで、インスタグラムでブロックされた場合に適切な対応ができるようになります。

それでは、インスタグラムでブロックされた側の見え方について詳しく紹介していきますので、じっくり最後までお読みください。


10000PVを目指すブログ集客ガイドを無料でメルマガ配信中!

ブログ集客の具体的な方法を知りたい方はこちら

メルマガ登録でブログ集客のコツを無料で学びましょう

インスタグラムでブロックされた側からの見え方について

インスタグラムでブロックされた場合、ブロックされた側のユーザーにとって、相手のアカウントの見え方は大きく変わります。


ブロックされた側は、相手のプロフィールを検索してもそのアカウントが表示されなくなります。


まるでそのアカウントが存在しないかのように見えるため、検索結果には一切表示されません。


さらに、以前は見ることができた相手の投稿やストーリーズも一切閲覧できなくなります。


フォローしていた場合でも、フォローリストから相手の名前が消えてしまい、フィードにそのアカウントの投稿が表示されることもありません。


また、ブロックされた時点で、過去に「いいね!」を押した投稿やコメントも、ブロックされた側からは見えなくなります。


ダイレクトメッセージ(DM)のやり取りに関しても影響があります。


ブロックされる前に行ったメッセージの履歴は引き続き表示されますが、新しいメッセージを送ろうとしても相手に届くことはありません。


送信はできますが、相手の受信トレイには表示されないため、実質的に連絡が遮断された状態となります。

このように、インスタグラムでブロックされた側は、相手の存在そのものが見えなくなるため、ブロックされたことに気づくことが多いです。


突然相手のアカウントが見えなくなることに戸惑うこともあるかもしれませんが、これはブロックによるものであり、再びアクセスすることはできません。


インスタグラムでブロックされたらどうなるのか

インスタグラムで、あるユーザーからブロックされた後、そのユーザーとのやり取りはどうなるのか見ていきましょう。

プロフィールの表示がされなくなる

ブロックされた相手のプロフィールを検索しても、アカウントが表示されなくなります。

「ユーザーが見つかりません」と表示されることがあります。

投稿の表示がされない

ブロックされた相手の投稿やストーリーは一切表示されなくなります。

また、自分のフィードにも表示されなくなります。

DM(ダイレクトメッセージ)が送れない

ブロックされた相手にはダイレクトメッセージを送ることができなくなります。

以前のメッセージ履歴は残りますが、新しいメッセージは送れません。

コメントやいいねが表示されなくなる

ブロックされた相手が自分の投稿にしたコメントや「いいね!」は表示されなくなります。

相手もあなたのコメントや「いいね!」を見ることはできません。

タグ付けやメンションができない

ブロックされた相手を投稿にタグ付けしたり、キャプションやコメントでメンションすることができなくなります。

ストーリーやライブ配信が見られない

ブロックされた相手のストーリーやライブ配信は表示されず、視聴することができなくなります。

共通のグループチャット

共通のグループチャットに参加している場合、グループ内でのメッセージは見ることができますが、直接のやり取りはできません。

フォローが解除される

ブロックされると、自動的にお互いのフォローが解除されます。



インスタグラムのブロック機能とは

インスタグラムのブロック機能は、特定のユーザーからのアクセスを制限するための機能です。

この機能を使用すると、ブロックしたユーザーはあなたのプロフィール、投稿、ストーリーズを閲覧できなくなります。


また、ダイレクトメッセージ(DM)の送信やコメント、「いいね」を行うこともできなくなります。

ブロック機能を使う主な理由としては、嫌がらせやスパム行為から身を守るためにあります。


例えば、迷惑なコメントを繰り返すユーザーや、不快なメッセージを送る相手をブロックすることで、安心してインスタグラムを利用することができます。

一度ブロックされたユーザーは、あなたのアカウントを検索しても見つけることができず、フォロワーリストからも消えます。


また、相手が新しいアカウントを作成しても、再びブロックすることが可能です。


インスタグラムのブロック機能は、プライバシーを守り、快適な利用環境を維持するために重要な役割を果たしています。



イズミ

インスタグラムを運用していると、たくさんの人と関わる機会が一気に増えます。そんな中、

「なんかこの人、変・・・」と感じたり、しつこく誘ってくるなど、よく分からない人がDMでメッセージをくれることがあるので、ブロック機能はそんな時に特に活用したいですね。

自分の身を守るためにも必要な機能だと思います。



Instagramを活用してフォロワーを増やし、さらに長期持続的なブログ集客を安定的に行っていきたい方へ!
1か月1,000PVから数カ月で2倍、3倍にPV数が増えた!

   
1年で10,000PVを達成したブログ集客の秘訣をメルマガで発信中

↓↓↓
メルマガの詳細とご登録方法はこちら!


インスタでブロックされてるか確認するには?DMはどうなるのか

インスタグラムでブロックされているかを確認する方法を見ていきましょう。

・相手のプロフィールを検索しても表示されない場合


・相手の投稿やストーリーズが突然見えなくなった場合


・相手が以前に投稿したコメントや「いいね!」が消えている場合


ブロックされているか確認する方法としては、上記に該当した場合、ブロックされていると言えます。


ただ、ブロックされたかどうかは、上記の場合である程度判断できますが、確実ではない場合もあります。



インスタグラムでブロックされた場合DMはどうなるのか

ブロックされると、相手に対してDM(ダイレクトメッセージ)はどうなるのか見ていきましょう。


インスタグラムでブロックされた場合、DM(ダイレクトメッセージ)に関しては以下のような状況になります。


インスタグラムでブロックされた場合のDMについて


  1. 過去のDMのやり取りは残る

    ブロックされた後も、過去にやり取りしたDMのメッセージは両者のDMボックスに残ります。


    しかし、相手のプロフィール写真やユーザー名が「Instagramユーザー」などに変わります。


  2. 新しいDMの送信ができなくなる

    ブロックされた相手には、新しいメッセージを送ることができなくなります。


    メッセージを送ろうとしても「メッセージを送信できませんでした」というようなエラーが表示される場合があります。


  3. メッセージリクエストも送れない

    フォローしていないユーザーや過去にやり取りをしたことがないユーザーの場合、通常であればメッセージリクエストとしてDMを送ることができますが、ブロックされている場合はこの機能も利用できません。


  4. ブロック解除後のDM

    ブロックを解除しても、ブロック中に送信されたメッセージは届かないため、再度送信する必要があります。


  5. 相手からのメッセージも届かなくなる

    ブロックされた場合、相手からの新しいメッセージは自分のDMには届きません。


このように、インスタグラムでブロックされた場合は、DM機能も大きく制限されるため、相手とのコミュニケーションが完全に断たれることになります。


ブロックされてるか確認する方法について記事がありますので、気になる方はご覧ください。
↓↓↓

【2025年最新版】インスタがブロックされてるか確認する5つの方法とDM、フォロー外や鍵垢の場合について解説

インスタで自分がブロックされてるか確認したいけれど、どのように確認すればよいか分からない、そんなあなたに向けて、確認する方法をお伝えしていきます。自分がブロックされているかを調べる方法を知りたい方は多 ...

インスタでブロックされてるのに検索できるのはなぜ?

インスタでブロックされているはずなのに、相手を検索すると名前が出てくることがあります。

「え?ブロックされているのに検索できるの?」と不思議に思いますよね。

結論から言うと、ブロックされても検索自体はできる場合があるからです。

インスタのブロックは、「相手のプロフィールや投稿を見られなくする」「フォローやDMなどのやり取りをできなくする」という効果がありますが、検索結果に完全に出ないとは限りません。


特に、過去に一度でもやり取りやフォロー歴があった場合、キャッシュ(履歴情報)として名前が一時的に残っていて表示されることがあるのです。

ただし、ブロックされていると、その名前をタップしても

  • プロフィールが見られない
  • 投稿が「ありません」と表示される
  • フォローやメッセージができない
    という状態になります。

つまり、検索して名前が出たとしても、そこから先の行動が制限されていれば、ブロックされていると考えて間違いがないということになります。



関連記事はこちら
↓↓↓

インスタでブロックされたら違うアカウントはどうなるのか?同じ端末の別アカウントのブロックについて解説!

当記事ではインスタでブロックされたら違うアカウントはどうなるのか、また、同じ端末の別アカウントのブロックについて詳しく解説していきます。 具体的には、インスタでブロックされたら他のアカウントやサブ垢な ...


インスタグラムでブロックされた側について-まとめ-

インスタグラムでブロックされた側からの見え方やブロックされてるか確認する方法、ブロックされたらどうなるのか、ブロックをする方法と解除する方法、ブロックをする際の注意点などについてお伝えしていきました。

ブロックされた側の見え方について知り、相手との距離を考えてみましょう。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。



Instagramを活用してフォロワーを増やし、さらに長期持続的なブログ集客も行いたい方へ!
1年で10,000PVを達成したブログ集客の秘訣をメルマガで発信中 
↓↓↓

メルマガの詳細とご登録方法はこちら!



関連記事

インスタの複数アカウントが相手にバレる!バレないための5つの設定ポイントと複数アカウント連携を解除する方法、同じ電話番号だと複数垢がバレるのかを解説


インスタグラムのリールがアーカイブできるようになった!インスタグラムのリールをアーカイブするやり方とアーカイブから戻す(復元)方法:アーカイブできない時の対処法を解説!


インスタグラムDMの過去のメッセージを見る方法:インスタグラムDMの過去のメッセージが読み込めない!DMが消えた原因と解決策、iPhoneでインスタグラムDMを遡って見るには?


【2024年】インスタストーリーの画質が悪いiphoneやandroidの原因はコレ!写真や動画の画質が悪い理由と対処


インスタグラムのリミックスとは:インスタグラムでリミックスされたらどうする?インスタグラムのリミックスができない時の5つの問題点と対処法


インスタグラムのDMでの最初の挨拶の極意とは?最初の挨拶の例文と最初の一言を決めるための3つのテクニック


インスタグラムDMの話しかけ方をマスター!知らない人やビジネスでも使える初対面での話しかけ方で好印象を与える7つのコツ


DMに初めて送る挨拶でコミュニケーションが始まる3つのテクニック:インスタグラムのDMで最初に戻るには?誤送信や関係を再構築する方法


インスタグラムのハイライトのタイトルを文字なしする方法:文字のフォントを決めるコツとインスタグラムのハイライトの名前をおしゃれにする3つの方法

-アカウントに関すること, インスタグラム
-インスタグラム関連

author

インスタでアカウント削除したのに残ってる場合の対処法!アカウントが削除されたか確認するには

【インスタ】機種変更で現在のパスワードを忘れた!機種変でログインできない場合の対処法!メールアドレスを変えた場合は

Izumi

アラフィフからの起業。 ついにこのブログが約1年弱の運営で10,000PVを達成!スモールビジネスをされている方に向けたブログ集客の商品を開発します。 インスタグラム関連の記事を中心にSNSマーケティングの情報をブログで発信しています。 ネットで集客したい、特にブログを使って長期的、持続的に集客をし続けたい方に向けてブログ運営の情報をメルマガで発信中

ブログの文字数が多すぎると感じた時の文字数の平均はどれくらいが適当なのか、最低限必要な文字数と読みやすい文字数とは

起業

Google検索結果の件数が表示されない5つの理由と検索のヒット数や検索数が表示されない場合の対処法

起業

Googleが変わった、使いにくいと感じる7つの理由とその対策とは Google検索履歴の表示やトップページが変わった時にできること

マーケティング

ブログが読まれるまでの記事数とブログ記事数は関係ないのかを解決!読まれる記事を増やすためにできる5つのこととは?

ブログ作成

【2025年最新版】インスタがブロックされてるか確認する5つの方法とDM、フォロー外や鍵垢の場合について解説

アカウントに関すること インスタグラム

カテゴリー

  • インスタグラム (50)
    • DMに関すること (9)
    • WEB版に関すること (3)
    • その他全般 (15)
    • アカウントに関すること (15)
    • フォロワー増に関すること (8)
  • マーケティング (14)
    • LINE公式アカウント関連 (6)
    • ステップメール (4)
    • メールマガジン (3)
  • 起業 (17)
    • コンテンツ作成 (1)
    • ブログ作成 (6)

タグ

SNSマーケティング (3) インスタグラム関連 (47) ステップ配信 (11) ネット販売 (4) ネット起業 (5) ブログ関連 (7)
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

40歳からの起業を応援!

集客上手になるインスタ活用とステップ配信ガイド

© 2025 集客上手になるインスタ活用とステップ配信ガイド