インスタグラムの「リミックス」の機能って何だろう?
この記事では、そもそもインスタのリミックスとは何なのか、インスタグラムのリミックスのやり方やリミックスの6つのデメリットなどを解説していきます。
リミックス機能を使いこなせることができれば、あなたのアカウントがより多くの人の目に付きやすくなり、将来的にあなたのファンになってくれますね!
この記事を読むことで、Instagramのリミックス機能のことが理解できるようになるので、ぜひ最後まで読んで頂けると嬉しいです。
インスタグラムのリミックスとは?

始めに、リミックスという単語の意味を調べてみました。
意味としては、
「ある作品を再編集すること、あるいは再編集された作品のこと」になります。
Instagramのリミックスとは、他のユーザーの写真やリールに自分のオリジナルなコンテンツを追加して新しいコンテンツを作成する機能です。
この機能を使うことで、既存のコンテンツに自分の反応やアイデアを加えて、創造的な表現を行うことができます。
Instagramのリミックスを効果的に活用するには、トレンドに乗ること、流行の音楽やダンスにあなたのリアクションを追加することです。
リミックス機能を使うと、人気インフルエンサーの投稿やリールにあなたの意見や感想を追加して、反応を高めることができます。
リミックスは単なる再利用ではなく、あなたの独自の要素を加えるものです。
自分の専門分野や興味を反映させたリミックスを作成することで、フォロワーとの繋がりを築くことができます。
自己表現の一つの手段として、リミックスを行うとインスタグラムをもっと楽しむことができますね!
インスタグラムのリミックスのやり方

Instagramリミックスとは、他のユーザーの写真やリール(短い動画)にあなたのオリジナルなコンテンツを追加し、新しいコンテンツとして作成する機能のことです。
この機能を最大限に活用するためのやり方をステップで確認してみましょう。
第1ステップ:注目度の高いリールを選択すること
まず、第1ステップは、注目度の高いリールを選択するということです。
トレンドに沿った人気のリールを選ぶことで、より多くの視聴者の目に留まります。
しかし、ただ人気があるだけでなく、あなたのブランドやスタイルに合致するコンテンツを選ぶことも重要です。
第2ステップ:リミックスに自分のオリジナリティを加えること
第2ステップは、リミックスに自分のオリジナリティを加えるということです。
元のリールに対して独自の解釈やクリエイティブな要素を追加し、ただのコピーではない、ユニークな作品ができます。
オリジナリティを加えることで、視聴者に新鮮な体験を提供し、より深い印象を与えることができます。
第3ステップ:編集ツールやエフェクトを使うこと
最後の第3ステップでは、編集ツールやエフェクトを使うことです。
Instagramの最新バージョンを使用し、リミックス機能を最大限に活用するための編集ツールやエフェクトを駆使します。
例えば、音楽の追加やビジュアルエフェクトを利用して、視覚的にも魅力的なリミックスを作成しましょう。
これらの方法を実践することで、Instagramリミックスを活用し、自分のフォロワー基盤を拡大し、影響力を高めることができます。
ここからは、クレジットについて話をしていこうと思います。
クレジットとは、元の作品に対して、リミックスをした時にすることになります。
無断で他人のコンテンツを使わせていただくことはできないというか、失礼なことになりますので、下記でクレジットについて解説していきます。
プロの視点で“伝わる表現”になっているかをチェックするブログの無料記事診断を行っています。
言葉の力を整えると、発信全体の印象がグッと良くなりますよ。
↓↓↓
無料のブログ記事診断はこちら(LINE登録)
クレジットについて
リミックス機能を使う時にはクレジットを与える必要があります。
投稿者に適切なクレジットを与えるとは、その人の作品やコンテンツを使用する際に、このリールを使わせていただきますねといった内容と感謝をお伝えするということです。
これは、特にオンラインでコンテンツを共有する際に重要なエチケットとされています。
クレジットを与える方法
適切なクレジットを与える方法には以下のようなものがあります。
適切なクレジットを与えることは、オリジナルのコンテンツ制作者の権利を尊重し、その労力を認める行為です。
また、オリジナルの作成者との関係を良好に保ち、将来的なコラボレーションの可能性を開くことにもつながります。
インスタでリミックスをする時の6つのデメリット
インスタのリミックス機能は、他のユーザーの投稿を編集して自分のコンテンツとして再利用できる便利な機能です。
しかし、意図しない使われ方をされたり、ブランドイメージに影響を与えたりするリスクもあります。
ここでは、リミックス機能の6つのデメリットについて解説します。
インスタでリミックスをする時の6つのデメリット
意図しない使われ方をする可能性がある
リミックスを許可すると、自分の投稿が他のユーザーによって編集・加工されるため、意図しない使われ方をされるリスクがあります。
ネガティブなコメントや悪用のリスク
リミックスされた動画が拡散されることで、誤解を招く編集をされたり、批判的なコメントを受ける可能性があります。
ブランドや個人のイメージに影響を与える可能性
企業アカウントやインフルエンサーの場合、リミックスされたコンテンツがブランドイメージを損なう可能性があります。
リミックス設定を個別に管理する手間がかかる
リミックスを許可するかどうかは投稿ごとに設定できるため、意識して管理しないと意図しない投稿がリミックスされてしまうことがあります。
オリジナルの投稿が埋もれやすくなる
リミックスされた投稿が拡散されることで、元の投稿が目立たなくなったり、リミックス動画のほうが人気になってしまうことがあります。
著作権やプライバシーの問題
他のユーザーがリミックスをすることで、自分の動画が思わぬ形で使用され、著作権やプライバシーの問題が発生する可能性があります。
デメリット対策としてできること
・ネガティブなリミックスを発見したら、すぐに報告・削除依頼をする
・リミックスの設定をオフにする(特に重要な投稿やブランドイメージを守りたい投稿)
・リミックス許可の範囲を制限する(ストーリーではなくリールのみにするなど)
インスタグラムのリミックスを許可する時に考える3つのこと
Instagramリミックスの許可を効果的に管理するためには、以下の3つのポイントが重要です。
まず1つ目は、自分のリールにリミックスを許可するかどうかを検討する際には、ブランドイメージやコンテンツの性質を考慮するということです。
リミックスを許可することで、より広いオーディエンスとのエンゲージメントが可能になりますが、コンテンツの意図しない使用を防ぐためには慎重な判断が求められます。
2つ目は、リミックス機能を許可した場合、どのようにコンテンツが使用されているかを追跡し、適切に管理することが重要です。
そうすることで、ブランドイメージや著作権の保護が可能となります。
3つ目は、リミックス機能を活用してクリエイティブなコラボレーションを促進することを目指しましょう。
他のクリエイターとの相互作用を通じて、フォロワーの増加や新たな視聴者層へのリーチを図ることができます。
Instagramのリミックス許可設定を適切に活用することで、ソーシャルメディア戦略を強化し、影響力を拡大することが可能です。
インスタグラムのリミックスができない時の5つの問題点と解決策

Instagramのリミックス機能をうまく活用するために、リミックスできない場合の5つの問題点と解決策を一つづつ見ていきましょう。
インスタグラムのリミックスができない時の5つの問題点
1.アプリの更新がされていない
1つ目はアプリの更新がされていないことが問題となっていることです。
インスタグラムのアプリが最新バージョンに更新されていない場合、リミックス機能が利用できないことがあります。
アプリストアをチェックして、必要に応じてアプリを更新してください。
2.アカウントに制限がかかっている
2つ目は、アカウントに制限がかかっているということです。
アカウントが一時的に制限されている、または特定の機能の利用が制限されている場合、リミックス機能が使えないことがあります。
インスタグラムの利用規約違反などによる制限がかかっていないか確認しましょう。
3.デバイスに問題がある
3つ目はデバイスに問題がある場合になります。
使用しているスマートフォンやタブレットの問題で、リミックス機能が正常に動作しないことがあります。
デバイスの再起動を試してみましょう。
4.対象の投稿がリミックスに対応していない
4つ目は、リミックスしたいと思った投稿がリミックスに対応していないことになります。
リミックス機能は、全ての投稿で利用できるわけではありません。
そのユーザーの投稿をリミックスしようとしている場合、リミックス機能を許可していない可能性があります。
5.ネットワークの問題
5つ目は、ネットワークの接続の問題です。
インターネット接続に問題がある場合、リミックス機能がうまく動作しないことがあります。
Wi-Fiやモバイルデータの接続を確認し、問題があればネットワークの設定を見直しましょう。
プロの視点で“伝わる表現”になっているかをチェックするブログの無料記事診断を行っています。
言葉の力を整えると、発信全体の印象がグッと良くなりますよ。
↓↓↓
無料のブログ記事診断はこちら(LINE登録)
インスタでリミックスされたら、そんな時は

インスタでリミックスされた場合の対応方法
インスタグラムのリミックス機能は、自分の投稿(リールや動画)が他のユーザーによって編集・再利用される機能です。誰かがあなたの投稿をリミックスした場合、以下の点を確認しましょう。
リミックスされたことを確認する
通知をチェックする
インスタでは、誰かがあなたの投稿をリミックスすると「アクティビティ(ハートマークの通知)」に表示されます。
「○○さんがあなたのリールをリミックスしました」などの通知が届きます。
通知が来ない場合、相手がリミックス機能を使っても、設定によっては通知されないこともあります。
リミックス投稿を直接見る
リミックスされた投稿は、相手のアカウントのフィードやリールに掲載されている可能性があります。
自分の投稿がどのように使われたかを確認 しましょう。
こちらから何かアクションをする必要はあるか
リミックスは公開された投稿の一部として扱われるため、特に対応しなくても問題ありません。
インスタのリミックスを利用する際の5つの注意点

インスタグラムのリミックス機能を活用すると、他のユーザーの投稿(リールや動画)と自分のコンテンツを組み合わせて、新しい投稿を作成できます。しかし、利用する際には以下の点に注意が必要です。
インスタのリミックス機能を利用する際に注意すること
①リミックスできる投稿の条件を確認すること
すべてのリールや動画がリミックス可能なわけではなく、投稿者がリミックスを許可している場合のみ利用できます。
「リミックスができない」と表示される場合は、投稿者が設定でオフにしている可能性があります。
②著作権・肖像権を守る
企業の公式アカウントや有名人の動画をリミックスする場合は、使用を許可されているかを確認 しましょう。
無断で使用すると削除される場合があります。
③公開範囲を意識すること
リミックスを投稿すると、フォロワーだけでなく、多くのユーザーに拡散されることがあります。
意図しない人に見られるリスク もあるため、公開範囲を確認してから投稿しましょう。
④リミックスの悪用に注意すること
他人の投稿をリミックスできるように設定すると、自分の動画が思わぬ形で使われる こともあります。
例えば、皮肉やネガティブな編集をされる 可能性もあるため、気になる場合はリミックスをオフにしましょう。
⑤ルールを守ること
インスタグラムの利用規約に違反するコンテンツ(暴力的・差別的なものなど)をリミックスすると、アカウントが停止される可能性があります。
他のユーザーが自分の投稿をリミックスして、不快な内容になっている場合は、相手の投稿を報告 できます。
インスタのリミックスとはについて-Q&A-
すべてのストーリーをリミックスできますか?
いいえ、リミックスできるストーリーは以下の条件を満たしている場合のみです。
- 投稿者が「リミックスを許可」している場合
- 公開アカウントのストーリーであること
- 24時間以内に投稿されたストーリーであること
- 投稿者がリミックス可能なストーリーとして投稿している場合
プライベート(非公開)アカウントや、リミックスをオフにしているアカウントのストーリーはリミックスできません。
自分のストーリーがリミックスされたかどうか確認できますか?
はい、リミックスされると「ストーリーの閲覧者リスト」内にリミックスしたユーザーの情報が表示されます。
また、リミックスされたストーリーが公開されると、相手のフォロワーにも表示される可能性があります。
インスタのリミックスについて-まとめ-
この記事では、インスタグラムのリミックスとは何か、インスタグラムのリミックスのやり方、インスタでリミックスをする時の6つのデメリット、インスタグラムのリミックスができない時の5つの問題点と解決策、インスタでリミックスされたらどうすればよいか、インスタのリミックスを利用する際の5つの注意点についてお伝えしました。
リミックスを始める時は、どのような投稿に反応するかを考えて、あなたの個性が反映されたオリジナルの内容を考えていくといいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ブログを活用して、顧客につながる見込み客を増やしたい方へ。
1年で10,000PVを達成した実体験をもとに、
無料の記事診断であなたのブログをアドバイスします。
↓↓↓
関連記事
インスタグラムのリールがアーカイブできるようになった!インスタグラムのリールをアーカイブするやり方とアーカイブから戻す(復元)方法:アーカイブできない時の対処法を解説!
インスタグラムDMの過去のメッセージを見る方法:インスタグラムDMの過去のメッセージが読み込めない!DMが消えた原因と解決策、iPhoneでインスタグラムDMを遡って見るには?
【2025年】インスタストーリーの画質が悪いiphoneやandroidの原因はコレ!写真や動画の画質が悪い理由と対処
インスタグラムのリミックスとは:インスタグラムでリミックスされたらどうする?インスタグラムのリミックスができない時の5つの問題点と対処法
【完全ガイド】InstagramDMで最初の挨拶を成功させる3つのテクニック!相手と仲良くなる3つのポイントや最初の挨拶の例文、最初の一言の送り方を解説!
インスタグラムDMの話しかけ方をマスター!知らない人やビジネスでも使える初対面での話しかけ方で好印象を与える7つのコツ
ブログの閲覧数や観覧数を増やす5つのポイント!ブログが読まれるまでの記事数はどれくらいなのか、閲覧数を確認するには?閲覧数で収入はどうなるのかを解説
ブログのアクセス数が急に増えた!増えた時に確認・実行すべき3つのポイントとブログが急に伸びる4つの理由、アクセスが増えるまでの期間と施策について解説!
【無料】検索キーワードの調べ方!初心者でも簡単な検索数の調べ方を解説!キーワード検索数を調べる便利な無料チェックツールをご紹介
【2025年版】Google検索のキーワード検索数を調べるにはどうすればいい?検索回数を調べるための具体的な手順と検索ワードランキング、アナリティクスでの検索キーワードの調べ方を解説!