1. HOME >
  2. インスタグラム >
  3. アカウントに関すること >

当サイトはプロモーションが含まれています アカウントに関すること インスタグラム

インスタの複数アカウントが相手にバレる!バレないための5つの設定ポイントと複数アカウント連携を解除する方法、同じ電話番号だと複数垢がバレるのかを解説

2024年10月4日 2024年11月18日

当記事ではインスタグラムの複数アカウントが相手にバレることについて、その理由と相手にアカウントがバレないための5つの設定ポイントなど詳しく解説していきます。

具体的には、インスタの複垢がバレるのはなぜなのか、インスタで同じ電話番号を使った複数アカウントがバレる可能性だけではなく、


さらにInstagramでの別アカウントの作り方や別のアカウントを作成・追加する方法、アカウントをメインとサブに切り替える方法、連携を解除する方法、サブ垢を削除する方法やアカウントを追加するメリットについてなど分かりやすく解説しますので、ぜひ最後までお読みいただければと思います。

インスタグラムで複数アカウントを使いたいけれど、バレないか心配……。


バレることを心配せずにインスタの楽しみたいと思いますよね。


インスタグラムで複数アカウントをバレないようにする方法を知って、適切に設定することで、安心してサブアカウントを活用できます。


それでは、インスタグラムの複数アカウントが相手にバレることについて紹介していきますので、じっくり最後までお読みください。


10000PVを目指すブログ集客ガイドを無料でメルマガ配信中!

ブログ集客の具体的な方法を知りたい方はこちら

メルマガ登録でブログ集客のコツを無料で学びましょう



インスタの複数アカウントはバレるって本当?その理由

インスタグラムで複数のアカウントを持っている場合、それが他のユーザーにバレてしまうのか、気になるところです。

インスタグラムの複数アカウントがバレる理由を見ていきましょう。


インスタの複垢がバレるのはなぜ?その理由

ここでは、インスタの複垢がバレる理由を解説します。

複垢がバレる理由としては、これらがあります。


メインのアカウントと同じ連絡先情報を使っているから

同じ電話番号やメールアドレスを使用していると、アカウント同士がリンクされやすくなり、推奨アカウントとして他のユーザーに表示される可能性があります。

特に、友達の連絡先情報やFacebookの友達リストをインスタグラムが使用するため、知り合いに複垢が表示されるのですね。


メインのアカウントと同じデバイスやIPアドレスを使って複数アカウントにログインしているから

同じデバイスやIPアドレスを使用している場合も、アカウントの関連性がインスタグラムに認識されやすく、アカウント同士の関連性があるとして、複垢が同じユーザーに表示されやすくなります。


Instagramを活用してフォロワーを増やし、さらに長期持続的なブログ集客を安定的に行っていきたい方へ!
1か月1,000PVから数カ月で2倍、3倍にPV数が増えた!

   
1年で10,000PVを達成したブログ集客の秘訣をメルマガで発信中

↓↓↓
メルマガの詳細とご登録方法はこちら!



インスタで複数アカウントがバレないための5つの設定ポイント

インスタグラムで複数のアカウントを使用する場合、他のユーザーにバレないようにするための設定のポイントが5つあるので、順番に見ていきましょう。

以下のポイントを押さえれば、プライバシーを保ちながらアカウントを使い分けることができます。

1.異なるメールアドレスや電話番号を使用する

まず、1つ目は、異なるメールアドレスや電話番号を使用するということです。

複数のアカウントを作成する際には、それぞれ異なるメールアドレスや電話番号を使用することです。

同じ連絡先情報を使うと、インスタグラムがアカウントを関連付けることがあり、他のユーザーにバレやすくなります。


2.電話帳の同期をオフにする

2つ目は、電話帳の同期をオフにするということです。

インスタグラムは電話帳のデータを利用して友達を提案する機能があります。

複数アカウントがバレる原因になるため、設定画面から「連絡先の同期を解除」をしましょう。


連絡先の同期をオフに関する下記の記事「複数のアカウントを紐づけしたくない場合は」をご覧ください。
↓↓↓

インスタの複数アカウント紐付けしたくない!同じメアドで作成した複数アカウントはバレる?紐付けせずにもう一つアカウント作成するコツと紐付けを解除する3つの対策

インスタで複数アカウントを紐付けしたくない方に向けて、今回はインスタで複数アカウントを紐付けせずに作成する方法を解説します。 本記事では、インスタの複数アカウントを同じメールアドレスで作成するとどうな ...

合わせて読みたい



3.友達のおすすめ機能を無効にする

3つ目は、友達のおすすめ機能を無効にするということです。

インスタグラムには、友達に自分のアカウントを提案する機能があります。

この機能をオフにすることで、他のユーザーに複数アカウントが表示されるリスクを減らすことができます。

設定画面で「おすすめユーザーに表示しない」というオプションに設定することで、他のユーザーにアカウントが推奨されることを防ぐことができます。


4.異なるデバイスやブラウザを使う

4つ目は、異なるデバイスやブラウザを使うということです。

同じデバイスやブラウザを使って複数のアカウントにログインすると、インスタグラムがそれを関連付けることがあります。

異なるデバイスやブラウザでアカウントにログインすることで、バレにくくなります。


5.アカウントを非公開に設定する

5つ目は、アカウントを非公開に設定するということです。

プライバシーを強化するために、サブアカウントを非公開に設定しましょう。

フォロワー以外がアカウントの内容を見ることができなくなるため、バレるリスクがさらに減ります。




インスタで複数アカウントがバレないためには、下記に記載した見出し「インスタで複数アカウントの連携を解除する方法」をご覧ください。

連携を解除することで、相手にバレないように設定することも可能です。


インスタで同じ電話番号で設定した複数アカウントがバレる可能性は?

同じ電話番号を使って複数のインスタグラムアカウントを作成すると、そのアカウントがバレる可能性があります。


インスタグラムは、電話番号をアカウントの確認やセキュリティのために使用しており、同じ電話番号で登録されたアカウントを関連付けて管理しています。


このため、友人やフォロワーにアカウントに対して、同じ電話番号を使っていると関連アカウントとして表示されやすくなります。

特に、電話帳を同期している場合、知り合いに自分のサブアカウントがバレる可能性が高くなります。


インスタグラムは、電話帳のデータを使って「知り合いかもしれないユーザー」として、同じ電話番号を使用する複数アカウントを他のユーザーに表示することがあります。



Instagram別アカウントの作り方

ここでは、Instagramで別のアカウントを作成、追加する方法を解説します。


Instagramでは、複数のアカウントを簡単に作成・追加できます。


特にビジネス用やプライベート用にアカウントを分けたい場合に便利です。


インスタのアカウントを追加する方法

インスタのアカウントを追加する方法はこちらです。

プロフィールページに移動>右上にある三本線(メニュー)をタップ>「設定とアクティビティ」の画面から移動>アカウントセンター>「他のアカウントを追加」を選択>「インスタグラムにサインイン」>「新しいアカウントを作成」>必要な情報(メールアドレスや電話番号)を入力




インスタのアカウントをメインとサブに切り替える方法

インスタグラムでメインアカウントとサブアカウントを持っている場合のアカウントを切り替える方法を解説します。


以下の手順で簡単にアカウント間を切り替えることができます。

他のアカウントに切り替える方法

〇プロフィール画面の上部にあるアカウント名をタップ

複数のアカウントを追加した後は、プロフィール画面の上部にあるアカウント名をタップすることで簡単にアカウントを切り替えることができます。


〇プロフィールページの右下のアイコンを長押しで切り替えることもできます。

切り替えたいアカウントをリストから選びます。これで、メインアカウントからサブアカウントへ、またはその逆にすぐに切り替えることが可能です。


インスタグラムでは最大5つのアカウントを同時に管理できるため、個別の用途に合わせて簡単に切り替えられます。


また、各アカウントごとに通知設定を個別に管理することができます。


設定画面から通知のカスタマイズが可能です。


この方法を使えば、メインとサブアカウントをスムーズに切り替えられ、用途に応じて効率的に管理できます。


インスタで複数アカウントの連携を解除する方法

インスタグラムで複数アカウントを使用している場合、連携を解除したいことがあるかもしれません。


インスタグラムで同じアカウントセンター内のアカウントの連携を解除するということは、アカウントセンターで管理しているアカウントを削除するということになります。


アカウントを削除するとそのアカウントが管理しているプロフィールも全て削除されます(完全にアカウントが削除されるわけではありません)。


連携を解除する手順はこちらです。

プロフィールページに移動>プロフィールページ右上の三本線をタップ>「設定とアクティビティ」の「アカウントセンター」を選択>連係解除する「アカウント」をタップ>削除をタップ


削除をタップすると、「アカウントの削除を完了しますか?」という画面に切り替わり、コネクテッドエクスペリエンスの説明がされます。


コネクテッドエクスペリエンスとは、同じアカウントセンター内にあるアカウント全体のつながりを指します。


「アカウントの削除を完了しますか?」という画面の下部にある「アカウント全体での利用者の情報の用途について、詳しくはこちらをご覧ください。」をタップすると、詳しい説明が記載されています。


連携が解除されると、そのアカウントはログイン情報に保存されなくなり、切り替えができなくなります。


再び連携したい場合は、再度ログインする必要があります。


複数アカウントの連携が解除されるとアカウント同士が独立した状態になります。



インスタのサブアカウントを削除する方法

インスタグラムのサブアカウントを削除する方法を解説します。


削除されたアカウントは復元できないため、慎重に操作を進めましょう。


アカウントはメイン垢、サブ垢ともインスタグラムのアプリから削除ができます。

下記の記事、「インスタでアカウント削除したのに残ってる場合の対処法!アカウントが削除されたか確認するには」でアカウント削除の詳細を解説しているのでご覧ください。

インスタでアカウント削除したのに残ってる場合の対処法!アカウントが削除されたか確認するには

当記事では、インスタグラムのアカウントを削除したのに残ってる理由と対処法、インスタグラムのアカウントが削除されたか確認する方法などを詳しく解説していきます。 具体的には、アプリからアカウントを削除する ...

合わせて読みたい




インスタのアカウントを追加するメリットについて

インスタグラムで複数のアカウントを追加することには、さまざまなメリットがあります。


特にビジネス用とプライベート用、趣味用など、異なる用途で使い分けることができる点が大きな利点です。


インスタのアカウントを追加するメリットについて見ていきましょう。

インスタのアカウントを追加するメリット

〇用途に応じたアカウント管理

仕事用とプライベート用のアカウントを分けて運用することで、それぞれの目的に合わせた投稿ができます。

フォロワーとのコミュニケーションがより適切に行えるようになります。

〇ターゲット層を明確にできる

アカウントを複数持つことで、フォロワーのターゲット層を明確に分けることができます。

例えば、ビジネスアカウントでは商品やサービスの宣伝を中心にし、プライベートアカウントでは個人的な趣味やライフスタイルをシェアすることができます。

〇投稿の内容を管理しやすい

複数のアカウントを持つことで、投稿内容をそれぞれ管理しやすくなります。

異なるテーマでの投稿をする際にも、アカウントごとにコンテンツを分けることができるため、効率的です。

〇無料で複数アカウントを追加できる

インスタグラムでは、追加の費用なく複数のアカウントを作成でき、最大5つのアカウントを一つのアプリ内で管理できます。



〇アカウントごとのデータ分析が可能

各アカウントごとのフォロワー分析やインサイトを見ることができるため、どのアカウントが効果的に運用されているかを判断しやすくなります。

複数のアカウントを利用することで、さまざまな目的に合わせた柔軟な運用が可能になります。


インスタで複数アカウントがバレる可能性について-Q&A-

インスタでは同じメアドで作成した複数アカウントはバレるの

ユリア

インスタグラムで同じメールアドレスを使って複数アカウントを作成するとバレますか?


そうね、同じメールアドレスを使って複数のアカウントを作成すると、それらのアカウントが関連付けられる可能性が高いのでバレる可能性はあるわ。

インスタグラムでは、メールアドレスや電話番号を基にアカウントを管理していて、同じ連絡先情報を使用すると他のユーザーにアカウントがオススメされることがあるのよ。

特に友達や知り合いの電話帳や連絡先と同期している場合、関連アカウントとして表示されてしまうわ。

それを避けるには、異なるメールアドレスや電話番号を使用すること。

インスタグラムは連絡先情報を基にアカウントを関連付けるので、各アカウントに異なる情報を設定しましょう。

また、電話帳の同期をオフにすることで、知り合いに自分のアカウントが推奨されるリスクを減らすことができるわ。

イズミ


インスタの他人の複数アカウントの見つけ方

ユリア

誰かの複数アカウントを見つけることは可能ですか?


誰かの複数アカウントを見つけることは簡単ではありませんが、同じプロフィール写真や類似したユーザーネームを使っている場合、それが手がかりになるわ。

また、相手が同じメールアドレスや電話番号でアカウントを作成している場合、インスタグラムがそれらのアカウントを関連付けて、推奨アカウントとして表示することがあるので、見つけることができるかもしれません。

しかし、プライバシーの保護が強化されているため、意図的に他人の複数アカウントを探すことは難しいです。

イズミ



インスタで複数アカウントがバレる可能性について-まとめ-

インスタグラムの複数アカウントが相手にバレることについて、その理由と相手にアカウントがバレないための5つの設定ポイント、インスタの複垢がバレるのはなぜなのか、インスタで同じ電話番号を使った複数アカウントがバレる可能性、Instagramでの別アカウントの作り方や別のアカウントを作成・追加する方法、アカウントをメインとサブに切り替える方法、連携を解除する方法、サブ垢を削除する方法やアカウントを追加するメリットについてお伝えしていきました。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。



Instagramを活用してフォロワーを増やし、さらに長期持続的なブログ集客も行いたい方へ!
1年で10,000PVを達成したブログ集客の秘訣をメルマガで発信中 
↓↓↓

メルマガの詳細とご登録方法はこちら!



関連記事


インスタグラムのweb版が見れない場合の原因と対処法!

インスタのアカウント削除後、復活する際にパスワードを忘れた場合の対処法!エラーになる、メールが来ない時の解決法

インスタグラムでブロックされたらDMはどうなる?ブロックしたらDMは送れるのか、DM履歴について解説!

インスタでブロックされても外部サイトから見る方法とブロックされても検索できるのか、ブロックした相手の投稿は見れるのかを解説!

インスタでブロックされたら違うアカウントはどうなるのか?同じ端末の別アカウントのブロックについて解説!

インスタグラムに機種変更後ログインできない!現在のパスワードを忘れた場合の対処法とメールアドレスを変えた場合は

インスタグラムでブロックされた側からの見え方とは?インスタでブロックした相手側のアカウントの見え方、相手にわかるかを徹底解説!

インスタのアカウント削除したのに残ってる場合の対処法!アカウントが削除されたか確認するには

インスタのパスワードが変更できない!その理由とパスワードが変更出来ない、エラーになる原因、リセットできない場合の対処法!

-アカウントに関すること, インスタグラム
-インスタグラム関連

author

【2025年】インスタのパスワードを忘れた時、パスワードが変更できない場合の対処法!変更しようとするとエラーになる原因とパスワードがリセットできない時は

【2025年】Instagramのウェブ版にログインする方法の完全ガイド!ログインしないで見るコツ、ログインできない時の対策とweb版インスタグラムのメリットとデメリットとは?

Izumi

アラフィフからの起業。 ついにこのブログが約1年弱の運営で10,000PVを達成!スモールビジネスをされている方に向けたブログ集客の商品を開発します。 インスタグラム関連の記事を中心にSNSマーケティングの情報をブログで発信しています。 ネットで集客したい、特にブログを使って長期的、持続的に集客をし続けたい方に向けてブログ運営の情報をメルマガで発信中

ブログが読まれるまでの記事数と読まれやすい文字数はどのくらいなのか、読まれる記事を増やすためにできる5つのこと

ブログ作成

【2025年最新版】インスタがブロックされてるか確認する5つの方法とDM、フォロー外や鍵垢の場合はどうやって確認するのか、ブロックされてるか確認するアプリについてなど解説

アカウントに関すること インスタグラム

「ターゲット」の言葉の言い換え表現と類語、多義語を多数紹介!ビジネスやマーケティングにおけるターゲットの言い換え表現とは?

マーケティング

ブログのアクセス数の目安やアクセス数の平均はどのくらいなのか、ブログのアクセス数を調べる方法とは?アクセス数が増えない5つの原因とブログのアクセス数を増やす方法

ブログ作成 起業

SEOキーワードは何個まで設定するとよいのか、SEOキーワードの最適な個数は?SEOキーワードはいくつまでが適切か基本的な考え方を解説

起業

カテゴリー

  • インスタグラム (50)
    • DMに関すること (9)
    • WEB版に関すること (3)
    • その他全般 (15)
    • アカウントに関すること (15)
    • フォロワー増に関すること (8)
  • マーケティング (13)
    • LINE公式アカウント関連 (6)
    • ステップメール (4)
    • メールマガジン (3)
  • 起業 (15)
    • コンテンツ作成 (1)
    • ブログ作成 (6)

タグ

SNSマーケティング (3) インスタグラム関連 (47) ステップ配信 (11) ネット販売 (4) ネット起業 (5) ブログ関連 (6)
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

40歳からの起業を応援!

集客上手になるインスタ活用とステップ配信ガイド

© 2025 集客上手になるインスタ活用とステップ配信ガイド